2008-11-26

私事のはなし

2008年11月26日

私事のはなし

教育管理部 臼井之枝


なかなか、更新が出来ない『研修医ブログ』です。

『研修医ブログ』なのに、なぜか研修医のブログが無い・・・


なので、今日は私事の話をしたいと思います。


平成9年に、私の父は体調を崩しました。

最初は、下肢の浮腫みでした。

『別に他のところは何にも悪くない』というのです。

そこで、自分が勤めている大隅鹿屋病院の循環器科に受診を薦めました。

その当時、私は循環器病棟に勤務していましたので、循環器科の先生に直接お願いをし、診て貰うことになりました。

心電図で心房細動があるということと、胸部のレントゲンでは心臓が少し大きいということを指摘され、検査をしてみようか??
という事になりました。

が、血液の検査で少しヘモグロビンが成人男性としては低い値が出ているという事で、急遽、胃カメラと大腸の検査を行いました。

結果、異常なし。

その時は、まだ下肢の浮腫みはありました。

利尿剤を飲み、1週間様子を見ましょうと経過観察になりました。

しかし、次の受診のときの採血では、またまたヘモグロビンが下がっていました。

そして、その時の担当だった循環器内科の先生が"骨髄穿刺"をしましょうと、すぐに検査をしてくれました。

1週間後の結果、骨髄異形成症候群と診断されました。

その後、すぐに専門病院に紹介状を書いてくださいました。

その後、専門病院に入院しましたが、急性骨髄性白血病に移行し、大変な闘病生活の始まりになってしまいました。


大隅鹿屋病院は、大学病院みたいに大きな病院ではありません。

私たち一般市民が、専門の病気と診断し専門病院を受診することは不可能です。

『どこかがいつもと違う』と思い、受診をします。

私たち家族は、今でも一生懸命に病気を見つけて下さった先生には感謝しております。

私たち家族のように、地域の方々は大隅鹿屋病院に行ったら何の病気か分かるかもと思い受診していると思います。

研修医の先生方にも、患者さまのそういった気持ちを持って受診していると、いつも思って欲しいです。

総合病院や大学病院みたいに専門の先生が大勢はいません。

しかし、先生方で病気をみつけ、的確に専門医にコンサルトできると思います!

そんな医師を目指してください!


残念ながら、父は闘病生活100日目で亡くなってしまいました。

まだ、51歳だった父は、自分の病気の事をしっかり理解し頑張ったと思います。

そうやって病気を理解し、頑張れたのも先生方のおかげだと思っています。

ただ、鹿児島市内にしか専門の病院が無い為、鹿屋からは2時間離れた病院に入院していました。『大隅鹿屋病院に入院出来ないか?』と、
父は言ったりしていましたが、やはり、自宅から離れている病院にいるというだけでも不安だったのでしょう。

それと自分が信頼するお医者様のところで治療したいという気持ちもありました。


私は、今、医師に関わるお仕事をさせてもらっています。

私に出来る事は、沢山の若い医師がこういった地域で成長するお手伝いをすることです。

平成17年から約8名の研修医の先生との出会いがありました。

全員、とても良い医師になられていると思います。

大変な事があると思うけど、江口先生、有留先生頑張って下さいね!!



2 件のコメント:

  1. 都会の研修委員長2008年11月27日 18:16

    深い〜話ありがとうございます。
    臼井さんが研修医を育て、彼らが地域医療を発展させる、、、、素晴らしい事です。これからも研修医のために頑張ってくいやん!

    返信削除
  2. 教育管理部 臼井2008年11月28日 17:15

    都会の研修委員長さん、いつもコメントありがとうございます。
    先生の“頑張ってくいやん”に、いつも励まされています。
    地道に努力し、こつこつと頑張りたいと思います。
    ありがとうございます。

    返信削除

コメントの記入者の欄は「名前/URL」を選択してください。


記入は名前だけでもかまいません(^_^)。