2008-07-24

病院見学実習

2008年7月24日

病院見学実習

教育管理部 臼井之枝




7月21日から23日まで、病院見学実習に医学生さんが来てくれました。

朝8時からの、内科のカンファレンスから実習が始まりました。

それから、医局会に参加して初めて医局の先生方と顔を合わせました!

早速、朝のカンファレンスから参加した内科から実習開始でした。

研修医1年次の先生と一緒に、患者さんを診て病棟を見学。

日頃は、週の初めは必ずといって良いほど、救急車が来るのに、その日に限って1台も来ません。結局、午前中は落ち着いたまま終了。


お昼からは、循環器科で心臓カテーテル検査の見学。height="221"
alt="kenshuiblog20080724-001"
src=
"http://202.133.118.29/trainee_doctor//media/img_20080724T120940703.jpg"
width="296"
align="right" />

現在、循環器科研修中の先生と一緒にカテ室へ!

カテを一生懸命しているのが、有馬先生。

学生さんに、説明をしているのが、循環器科の指導医、古賀先生。

カテだけでなく、一時ペーシング挿入など、色々な手技を見られたと思います。


 


 


 


 




height="204"
alt="kenshuiblog20080724-002"
src=
"http://202.133.118.29/trainee_doctor//media/img_20080724T120944046.jpg"
width="272"
align="left" /> 救急搬送が無いので、ドクターカーを見学。

ERの城井さんが、案内をしてくれました。

救急の現状や、搬入件数などの説明を加えながら話をしてくれたようです。

実際に、搬送があれば、乗りたいと言ってくれていました。

是非、次回も実習に来て頂き乗ってください!




夕方に、救急車が来たので、1年次の研修医と一緒に救急外来へ。

その後、そのまま内科病棟で1年次の先生と最後まで病棟業務をして1日終了。

夜は、大隅鹿屋病院バトミントン部の練習に参加。(楽しかったかな?)

勿論、バトミントンのメンバーとその後は飲み会だったそうです!


23日は、朝から外科の手術に入りました。

午前中は、2件立て続けに救急が入り1時間後にまた1件搬送されてきました。


height="186"
alt="kenshuiblog20080724-003"
src=
"http://202.133.118.29/trainee_doctor//media/img_20080724T120945046.jpg"
width="248" /> height="186"
alt="kenshuiblog20080724-004"
src=
"http://202.133.118.29/trainee_doctor//media/img_20080724T120945406.jpg"
width="248" />




1年次の有留先生の熱心な指導があり、貫禄の3年次の先生がまたそれ以上の指導をしている様子です。

ドキドキだったでしょう!!

でも、しっかりと患者さまに声をかけながら見学実習が出来たのではないでしょうか?

実は、その斜め後ろにもう一人の救急の患者様がいらしたのですが、他の医師が一生懸命診られていました。


2日間の実習でしたが、いかがでしたか?

この、3連休が忙しすぎて少々パワーダウンしている感じでしたが・・・・

研修医と一緒に実習をしてみて研修のシミュレーションが出来たでしょうか?

また是非、お越し下さいね。




 



8 件のコメント:

  1. 佐藤先生、見学お疲れ様でした。
    何を思って当院に見学に来て頂いたのか想像もできませんが、まあおそらくはスーパー見習い循環器内科医の僕を見る為にきて頂いたものと考えます。
    さあ、佐藤先生、2年後一緒に活躍しないか?
    先生が来るまでには大隅鹿屋病院救命救急センターを立ち上げておくつもりです。そのためにはまず病院を建て直しましょう。井戸先生!
    PS.有留先生は最近、僕の首を狙っているようなのでもういいです。

    返信削除
  2. 佐藤先生、見学お疲れ様でした。
    何を思って当院に見学に来て頂いたのか想像もできませんが、まあおそらくはスーパー見習い循環器内科医の僕を見る為にきて頂いたものと考えます。
    さあ、佐藤先生、2年後一緒に活躍しないか?
    先生が来るまでには大隅鹿屋病院救命救急センターを立ち上げておくつもりです。そのためにはまず病院を建て直しましょう。井戸先生!
    PS.有留先生は最近、僕の首を狙っているようなのでもういいです。

    返信削除
  3. 佐藤先生お疲れ様でした。
    見学に来た日は救急車が少なかったけど、佐藤先生が帰った後から重症患者が運ばれてきたみたいです。今朝も2台同時に入ってきましたよ。日ごろの行いが悪いんじゃないですか?
    1年目のスーパー研修医の姿と3年目のカリスマ循環器内科見習いの姿を見て、将来の自分を想像できましたか?ぜひまた実習に来てください。
    有馬先生は最近、疲れて若さを失っているようなので僕たちで大隅鹿屋病院を盛り上げましょう!

    返信削除
  4. 佐藤 満仁2008年7月26日 21:01

    実習させていただきありがとうございました。
    有留先生、有馬先生、臼井さん、色々な場面でご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。手技、疾患に対しての考え方、患者さんに対しての接し方、勉強の仕方、バドなどなどポリクリや他の病院では学べないようなことをたくさん教えていただきました。先生方の自信の持ちようもすごいなと思いました。
    救急車が少なかったのは、沢山患者を見るよりもいくつか見た疾患をしっかり勉強しなさいという、疾患を最初から最後まで勉強する大隈鹿屋病院の教えがそうさせたのかなと思います。
    また伺いたいと思いますので、次回も勉強させてください。

    返信削除
  5. 佐藤先生、非常にいいことを書かれていると思うんですが「大隈」鹿屋病院ではなく、『大隅』鹿屋病院ですよ。2日間では当院を知るには時間が短かったのでしょうね。また来ていただいて一緒に勉強することにしましょう。

    返信削除
  6. 佐藤 満仁2008年7月27日 20:05

    大隅鹿屋病院の先生方、職員の方々大変失礼をいたしました。パソコン頼りの現代っ子になってました・・・以後気をつけます。

    返信削除
  7. 佐藤先生、コメントありがとうございました。
    実習が不完全燃焼に終わったのではないかと多少不安に思っております。
    私的には、『大隈』でも『大隅』でも、どちらでも構いません!(笑)
    是非、これに懲りずもう一度、実習にお越し下さいね。

    返信削除
  8. 木村 圭一2008年7月28日 20:59

     最近さぼっている木村ですm(__)m。
     こういう事にうるさいのは私のせいだと思います(^.^)。有留先生の発言を読みながら、私が書いたのかと勘違いしていました。
     しかし、名前は非常に重要です。間違えられて不快な思いをする人もいますし、ちょっとした言葉の違いで話が食い違う事があるので、気をつけるようにしましょう。
     徳洲会はよく徳州会と書かれる事がありますが、洲には意味があるので、間違えられるのは困ります。看護師さんも看護婦さんもあまり変わらない気がしますが(すみません)、やはり看護師さんと呼びましょう。
     この前腎臓関係の講演会で質問させて頂いた時、「慢性腎臓病」と言ったら(別の事を聞いたのですが)、演者の先生が、今は慢性腎臓病と言うのですとコメント頂きました。
     言葉と言うのは大事です。一言一言を気をつけて使うようにしていきましょう!
     ちなみに、「大隈」はパソコン(特にWindows)が悪いのです。最初にこちらが候補として出るので、、、、

    返信削除

コメントの記入者の欄は「名前/URL」を選択してください。


記入は名前だけでもかまいません(^_^)。