2010-02-13

人に教えましょう

2010年2月12日
人に教えましょう
救急部長 木村圭一

前回の記事の続きです。

次に、手技に慣れるためには、人に教えるのが良いです。「Teaching is learning twice」と言う言葉もあります。

CVライン(central venous line)を入れる時には気胸になると怖いから、必ず手技の前と後に聴診をすべきなんだとか、レントゲンはCVが入らなくても撮影しなければならないとか、色んな事を人に伝えながら処置をする事は自分の勉強になります。

そして自分が2年目になり、研修医の先生にCV挿入を教えます。手技が危なっかしいと自分が怖いです。研修医の先生から手技を取り上げて自分でやりたくなります。ああ、鬼軍曹がうるさく言っていたのもよく分かるな?と思います(たぶん)。しつこいぐらい丁寧な手技と言うのは、患者さんの安全のためでもありますが、指導医の精神安定のため、そして自分の手技を指導医にとられないためでもあるのです(これについては別記事を書きます)。

人に教えようとすると、自分が本当に理解をしていないことにも気づきます。CVを入れる時に頭を下げるのは何故ですか?と難しい質問をされて困ることも多いです。頭を下げてもCVが入りやすくなると言うエビデンスはありません。頭を下げたら頭の近くの血管が太くなるほど人間の体は単純ではありません。

こういった事がないと、CV挿入は入れるだけになっていきます。人間は忘れる生き物ですので、時々復習(可能であれば毎回)しないと、例えば第一選択は右と言うのを忘れてしまいます。

よって勉強会を担当すると言うのも良い方法です。

私が研修医の時には、病棟の看護師さんに毎週30分ぐらい勉強会をしていました。もちろん自分から進んでやるはずはなく、師長さんに頼まれたのです。毎週やり続けると言うのは異常に大変な事でした。テーマがなくなっちゃいます。しかし、看護師さんの勉強会のテーマを見つけるために?勉強していたので、今の自分の財産になっています。

当院では毎週金曜日の朝15分ぐらい、持ち回りで勉強会をしています。研修医の先生に当たることが多いかもしれませんが、指導医の愛だと思って頑張りましょう!



2 件のコメント:

  1. 木村 圭一2010年2月16日 18:19

    型の如く自己レスです。
    先日胃カメラ中に患者さんの指からSpO2モニターが外れてしまいました。その事を看護師さんに伝えようと、、、
    「サーチが落ちたよ」と言ったら看護師さんが超焦って、酸素いりますか??と言われました。
    「サーチの値が落ちた」と思ったのでしょう。「サーチのローベが落ちた」と言わなければなりませんでした。言葉は難しいです。
    注 コメントに注をつけるのもなんですが、この辺りでは酸素飽和度をサーチと言う看護師さんが多いです。
    こちらの先生も書かれています。
    http://intmed.exblog.jp/6027340/

    返信削除
  2. 木村 圭一2010年2月23日 16:07

    徳之島でもサーチと言っていました。

    返信削除

コメントの記入者の欄は「名前/URL」を選択してください。


記入は名前だけでもかまいません(^_^)。